平塚市議会 > 2022-09-08 >
令和4年 議会運営委員会 本文 2022-09-08

  • "厚生"(/)
ツイート シェア
  1. 平塚市議会 2022-09-08
    令和4年 議会運営委員会 本文 2022-09-08


    取得元: 平塚市議会公式サイト
    最終取得日: 2023-05-03
    トップページ 検索結果一覧 使い方の説明 (新しいウィンドウで開きます) 令和4年 議会運営委員会 本文 2022-09-08 文書発言の移動 文書 前へ 次へ 発言 前へ 次へ ヒット発言 前へ 次へ 文字サイズ・別画面表示ツール 文字サイズ 大きく 標準 小さく ツール 印刷用ページ(新しいウィンドウで開きます) 別窓表示(新しいウィンドウで開きます) ダウンロード 表ズレ修正 表示形式切り替え 発言単文選択全文表示を切り替え 単文表示 選択表示 全文表示 発言者表示切り替え 全 40 発言 / ヒット 0 発言 すべての発言ヒット発言表示切り替え すべての発言 ヒット発言 選択表示を実行・チェックの一括変更 選択表示 すべて選択 すべて解除 発言者一覧 選択 1 : 諸伏委員長 選択 2 : 諸伏委員長 選択 3 : 数田議長 選択 4 : 諸伏委員長 選択 5 : 諸伏委員長 選択 6 : 次長 選択 7 : 諸伏委員長 選択 8 : 諸伏委員長 選択 9 : 諸伏委員長 選択 10 : 次長 選択 11 : 諸伏委員長 選択 12 : 諸伏委員長 選択 13 : 諸伏委員長 選択 14 : 次長 選択 15 : 諸伏委員長 選択 16 : 諸伏委員長 選択 17 : 諸伏委員長 選択 18 : 次長 選択 19 : 諸伏委員長 選択 20 : 諸伏委員長 選択 21 : 諸伏委員長 選択 22 : 次長 選択 23 : 諸伏委員長 選択 24 : 諸伏委員長 選択 25 : 諸伏委員長 選択 26 : 次長 選択 27 : 諸伏委員長 選択 28 : 諸伏委員長 選択 29 : 諸伏委員長 選択 30 : 次長 選択 31 : 諸伏委員長 選択 32 : 諸伏委員長 選択 33 : 諸伏委員長 選択 34 : 数田議長 選択 35 : 諸伏委員長 選択 36 : 諸伏委員長 選択 37 : 総務担当長 選択 38 : 諸伏委員長 選択 39 : 秋澤委員 選択 40 : 諸伏委員長発言者の先頭へ 本文 ↓ 最初のヒットへ (全 0 ヒット) 1: 出席者   諸伏委員長、秋澤副委員長ほか全委員(端、片倉、金子、山原)       数田議長、鈴木副議長 議 題   1.人事案件について   2.議案の付託について   3.請願・陳情の受理及び付託について   4.友好都市花巻市親善訪問について   5.総務経済常任委員協議会の開催について   6.決算特別委員会委員名の確認について   7.議会費の決算について   8.平塚市議会の個人情報の保護に関する条例(案)について   9.その他    (1) 議員全員協議会の開催について                   午後2時05分開会 【諸伏委員長】ただいまから議会運営委員会を開会いたします。  本日の委員会の傍聴は、先例のとおり取り扱い、会議を進めていきたいと思います。  なお、傍聴議員の発言につきましては、委員の発言が終わった時点で許可いたしますので、あらかじめお申し出ください。  それでは、議題に入りますが、タブレット端末に入っております資料「令和4年9月定例会中日議運資料」をお開きください。よろしいでしょうか。
      1.人事案件について 2: 【諸伏委員長】それでは、議題1の人事案件についてです。卓上に配付しました資料を御確認ください。本件について、議長から報告があります。 3: 【数田議長】私から人事案件について失礼いたします。  人事案件につきまして、理事者から内示がありましたので御報告いたします。  内示の内容は、教育長、教育委員会委員、公平委員会委員、固定資産評価審査委員会委員、人権擁護委員、市功労者の方々で、お手元の資料のとおりでございます。各会派で御検討いただきまして、御意見がありましたら、9月13日火曜日、常任委員会の1日目までに私までお願いをいたします。  私からは以上です。 4: 【諸伏委員長】ただいま議長から報告がありましたが、各会派で意見等があれば、13日の火曜日までに議長にお申し出ください。  本件はこれで終わります。   2.議案の付託について 5: 【諸伏委員長】次は、議題2の議案の付託についてです。事務局から説明があります。 6: 【次長】それでは、タブレット端末に入っております議題の次のページになりますが、「令和4年9月第3回平塚市議会定例会議案付託表」をお開きください。よろしいでしょうか。  それでは、議案付託表によりまして御説明をさせていただきます。  まず、総務経済常任委員会付託分でございますが、議案第42号「平塚市職員の育児休業等に関する条例の一部を改正する条例」外3案件でございます。  次に、環境厚生常任委員会付託分でございますが、議案第51号「令和4年度平塚市一般会計補正予算(所管部分)」外3案件でございます。  次に、教育民生常任委員会付託分でございますが、議案第43号「地方税法第314条の7第1項第4号に掲げる寄附金を受け入れる特定非営利活動法人等を定める条例の一部を改正する条例」外1案件でございます。  最後に、都市建設常任委員会付託分でございます。議案第44号「平塚市手数料条例の一部を改正する条例」外6案件でございます。  なお、欄外に記載してございます議案第51号「令和4年度平塚市一般会計補正予算」の各所管部分の付託明細を次のページ以降に添付させていただいております。この中で、第2条の継続費の補正については教育民生常任委員会、第3条の繰越明許費については総務経済常任委員会、都市建設常任委員会、第4条の債務負担行為の補正については教育民生常任委員会、第5条の地方債の補正については総務経済常任委員会への付託を予定してございます。  議案の付託につきましては、以上のような付託でいかがかということで、説明を終わらせていただきます。 7: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 8: 【諸伏委員長】特になければ、ただいまの説明のとおり付託することといたします。   3.請願・陳情の受理及び付託について 9: 【諸伏委員長】次は、議題3の請願・陳情の受理及び付託についてを議題といたします。事務局から説明があります。 10: 【次長】タブレット端末に入っております資料の「令和4年9月定例会請願一覧表」をお開きください。よろしいでしょうか。  それでは、本定例会中に受理をいたしました請願は3件でございます。  次のページ以降に請願の写しがございますので、これにより御説明をさせていただきます。  まず、請願第3号「故安倍元首相の『国葬』中止の意見書を求める請願」でございます。市内の秘密保護法廃止をめざす平塚市民の会代表世話人及び市内の平和憲法を守ろう!ひらつか・9条の会代表の方からの御提出でございます。内容についてでございますが、請願事項にもございますように、政府に対し、閣議決定の撤回と故安倍元首相の「国葬」中止を求める意見書の提出をお願いするという請願でございます。本件につきましては、総務経済常任委員会に付託してはいかがかと存じます。  次に、請願第4号「安倍元首相の『国葬』の撤回を求める請願」でございます。市内の全日本年金者組合神奈川県本部平塚支部代表の方からの御提出でございます。内容についてでございますが、請願事項にもございますように、政府に対し、安倍元首相の「国葬」を撤回するよう求める意見書の提出をお願いするという請願でございます。本件につきましても、総務経済常任委員会に付託してはいかがかと存じます。  次に、請願第5号「安倍元首相の『国葬』に反対し、撤回を求める請願」でございます。市内の新日本婦人の会平塚支部支部長様からの御提出でございます。内容についてでございますが、請願事項にもございますように、政府に対し、安倍元首相の「国葬」を撤回するよう求める意見書の提出をお願いするという請願でございます。本件につきましても、総務経済常任委員会に付託してはいかがかと存じます。  請願の受理及び付託については、以上でございます。  続きまして、陳情の受理について御説明をさせていただきます。まず、「陳情等一覧」をお開きください。  本日までに受理をいたしました陳情は1件でございます。  それでは、次のページの陳情の写しをお開きください。  陳情第8号「平塚市議会は厚生労働省に潜在看護師を活用する意見書を提出についての陳情」でございます。愛知県安城市の社会の歪を鋭く追及政策提言する世直し集団「一輪のバラの会」代表の方からの御提出でございます。内容でございますが、陳情事項にもありますように、現在の医療提供体制では、パンデミックには対応できません、感染症専門病院の支援や野戦病院を設置するには潜在看護師を活用することが重要と考え、平塚市議会として厚生労働省に潜在看護師を活用する意見書の提出を求める陳情でございます。本件につきましては、郵送での提出でございますので、先例に倣いまして、参考配付という扱いにされてはいかがかと存じます。  陳情の説明は以上でございます。 11: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 12: 【諸伏委員長】特になければ、本件はただいまの事務局説明のとおり取り扱います。   4.友好都市花巻市親善訪問について 13: 【諸伏委員長】次は、議題4の友好都市花巻市親善訪問についてを議題といたします。事務局から説明があります。 14: 【次長】それでは、タブレット端末に入っております「令和4年度友好都市『花巻市』親善訪問議員一覧」の資料をお開きください。  友好都市花巻市親善訪問につきましては、日程調整を進めておりましたが、先日、花巻市より連絡がございまして、11月7日月曜日から8日火曜日にかけて実施することが決定いたしましたので御報告をさせていただきます。  なお、参加予定者につきましては、既に御報告をいただいており、お手元の資料にございますように、清風クラブさんからは数田議員さん、野崎議員さん、坂間議員さん、片倉議員さんの4名、しらさぎ・無所属クラブさんからは江口議員さん、端議員さん、金子議員さんの3名、湘南フォーラムさんからは府川正明議員さんの1名、公明ひらつかさんからは秋澤議員さん、石田美雪議員さんの2名、日本共産党平塚市議会議員団さんからは松本議員さんの1名、以上11名の参加が予定されてございます。  また、この親善訪問につきましては、議員の派遣について御議決をいただく必要がございますので、9月定例会最終日に御議決をお願いしていく予定でございます。  それから、親善訪問の打合せ会の開催についてでございますが、9月27日火曜日から30日金曜日にかけて決算特別委員会が予定されておりますが、27日火曜日、決算特別委員会の1日目終了後に打合せ会の開催を考えてございます。  打合せの内容につきましては、正副団長さん、行程、訪問内容等について御協議、御確認をいただく予定でございます。  なお、打合せ会の開催案内を後日、議会局総務担当のほうより送付させていただきますので、御承知いただきますようよろしくお願いいたします。  説明は以上でございます。 15: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 16: 【諸伏委員長】特になければ、本件はただいまの事務局説明のとおり御予定ください。   5.総務経済常任委員協議会の開催について 17: 【諸伏委員長】次は、議題5、総務経済常任委員協議会の開催についてを議題といたします。事務局から説明があります。 18: 【次長】こちらは、資料はございませんが、議会運営委員会議題に記載のとおりになります。理事者から、市制施行90周年記念第70回湘南ひらつか七夕まつりの実施報告について、説明をさせていただきたいということで、9月13日火曜日、総務経済常任委員会終了後に引き続き委員協議会の開催をお願いしたいとの依頼がございました。例年どおり開催するということで御決定をいただければと思います。  以上でございます。 19: 【諸伏委員長】本件について質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 20: 【諸伏委員長】特になければ、ただいまの説明のとおり開催いたします。   6.決算特別委員会委員名の確認について 21: 【諸伏委員長】次は、議題6の決算特別委員会委員名の確認についてです。事務局から説明があります。 22: 【次長】決算特別委員会の委員名の確認についてでございます。タブレット端末に入っております資料「決算特別委員会委員名簿」をお開きください。  まず、委員さんに3番野崎審也議員さん、5番秋澤雅久議員さん、8番久保田聡議員さん、12番江口友子議員さん、14番坂間正昭議員さん、22番府川勝議員さん、以上6名の議員さんでございます。  なお、9月9日、明日になりますが、本会議で総括質問終了後に、議長から決算特別委員会の設置議決について簡易採決でお諮りをし、委員につきましては、委員会条例第8条第1項の規定に基づきまして、議長が指名していく予定でございますので、よろしくお願いいたします。  さらに、本会議終了後、引き続き決算特別委員会を第2委員会室で開催していただきまして、正副委員長さんの互選ほかを行っていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。  以上でございます。 23: 【諸伏委員長】ただいま事務局から説明がありましたが、決算特別委員会の委員名を確認していただいて、特になければ、そのように取り扱います。よろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 24: 【諸伏委員長】また、あしたの本会議における議決と本会議終了後の決算特別委員会の開催についてもよろしくお願いいたします。   7.議会費の決算について 25: 【諸伏委員長】次は、議題7の議会費の決算についてです。事務局より説明があります。 26: 【次長】それでは、タブレット端末に入っております「令和3年度議会費決算に関する調べ」をお開きください。よろしいでしょうか。  それでは、御説明をさせていただきます。  議会費、歳入はございません。  まず、歳出の表の記載項目でございますが、一番左から、款項目節、当初予算額、補正予算額、流用等、予算現額、決算額、不用額、そして一番右側に決算額の内訳ということで記載してございます。  初めに、1款議会費の総額でございますが、当初予算額4億4441万9000円、補正予算額2315万4000円の減額、53万9000円の予備費充用をし、予算現額4億2180万4000円に対しまして、決算額は3億9852万4960円で、不用額は2327万9040円となっております。  補正予算額2315万4000円の減額の内訳ですが、議員報酬につきましては、議員の皆様より提出されました「議会の議員の議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部を改正する条例」について、会議案が議決された結果、4月から12月までの報酬を議員1人当たり5%減額し、また、永田議員さんの御逝去に伴う減額補正を行いまして、9月補正と12月補正を合わせて1125万5000円が減額をされました。  期末手当につきましては、永田議員の御逝去に伴う減額補正を行い、9月補正において253万円が減額となり、また、人事院勧告に基づき期末手当支給月の引下げを行ったため、12月補正において228万7000円の減額となっております。  職員給与費では、4月期及び10月期の人事異動や職員の育児部分休業取得実績等に基づく給与、職員手当等の調整及び人事院勧告による職員期末手当の支給率の改定の結果、12月補正において708万2000円の減額となっております。  次に、流用等の内訳でございますが、報償費につきましては予備費充用による53万9000円の増額がありました。  なお、不用額の2327万9040円については順次御説明をいたしますが、職員給料・職員手当等の残額、共済費、旅費、また、負担金、補助及び交付金の残額が大きな比重を占めております。  それでは、各節ごとに御説明をさせていただきます。  まず、1節の報酬でございます。予算現額1億4718万1000円、決算額1億4718万276円で、不用額が724円でございました。  次に、2節の給料でございます。予算現額5285万円、決算額4974万61円、不用額310万9939円、これは職員の給料でございます。  次に、3節の職員手当等でございます。予算現額9913万5000円、決算額9855万6804円、不用額57万8196円でございます。決算額の内訳は、議員期末手当及び職員の各種手当でございます。  次に、4節の共済費でございます。予算現額7182万3000円、決算額6928万9557円、不用額253万3443円でございます。内訳は、議員共済費及び職員共済費でございます。こちらの不用額のうち、議員共済会給付費負担金の残額が209万6640円でございます。この負担金は、4月1日現在、標準報酬月額を基に算出しておりますが、当初予算では標準報酬月額を50万円としておりましたが、4月より議員報酬が5%減となりましたため、標準報酬月額が48万円となり、差額が大きく生じたものでございます。  次に、7節の報償費でございます。当初予算額14万6000円、予備費充用による53万9000円の増額で予算現額68万5000円、決算額は55万5000円、不用額は13万円でございます。この決算額の内訳は、弁護士着手金の53万9000円と、声の議会だより制作業務謝礼1万6000円でございます。  次に、8節の旅費でございます。予算現額360万2000円、決算額5万3392円、不用額354万8608円でございます。内訳は、全国競輪主催地議会議長会関東甲信越静部会役員会の出席に係る負担金と職員旅費でございます。不用額は、常任委員会・議会運営委員会の視察旅費の執行がなかったことによる266万円、友好都市高山市訪問の中止による52万7000円、各種議長会のほとんどの会議が書面開催となったことによる33万5008円が残額の主な理由でございます。
     次に、9節の交際費でございます。議会交際費ですが、予算現額30万円、決算額6万1964円、不用額23万8036円でございます。  次に、10節の需用費でございます。予算現額591万6000円、決算額497万7370円、不用額93万8630円でございます。内訳といたしまして、まず、消耗品費につきましては、コピー用紙等の購入、新聞等の購読料、法令加除の追録費用や事務用品の購入でございます。次のページに移りまして、印刷製本費につきましては、議会だよりの関係の印刷費が主なものでございます。修繕料につきましては、議場システムや委員会室電源装置等のバッテリーや会議マイク充電式電池の交換等に24万9040円を支出しております。  次に、11節の役務費でございます。予算現額45万4000円、決算額45万3024円、不用額976円ですが、これは議員用パソコンのインターネット接続サービス利用料でございます。  次に、12節の委託料でございます。予算現額は1248万1000円で、決算額は1135万4574円、不用額は112万6426円でございます。内訳は、会議録検索システムに係る各種業務、本会議、委員会等の速記・反訳、CATV議会中継システム、インターネット議会中継システム配信業務、議会だよりの配布等の委託料でございます。不用額ですが、主に本会議、委員会の会議録作成のための速記・反訳料につきましては、予算上、会議時間を多少長く見込んで計上していることから生じているものでございます。  次に、13節の使用料及び賃借料でございます。予算現額391万6000円、決算額238万3996円、不用額153万2004円ですが、これは議員用パソコン・プリンターの賃借料、議員用タブレット端末レンタル料、ペーパーレス会議システム使用料でございます。タブレット端末レンタル、ペーパーレス会議システムの利用は、6月からの履行を予定しておりましたが、端末が市場品薄であったため、履行開始日が令和4年1月1日に変更となったことにより不用額が生じてございます。  次に、17節の備品購入費でございます。予算現額10万円、決算額8万6575円、不用額1万3425円ですが、内容は、議会図書室用の図書等の購入費でございます。  最後に、18節の負担金、補助及び交付金でございます。予算現額2336万1000円、決算額1383万2367円、不用額952万8633円ですが、内訳は、各市議会議長会等の負担金、市議会議員厚生会への補助金、政務活動費交付金等でございます。952万円ほどの不用額が生じておりますが、政務活動費の残額が931万円ほどで大きな割合を占めてございます。  以上、令和3年度の議会費決算の内容について御説明をさせていただきました。どうぞよろしくお願いいたします。 27: 【諸伏委員長】ただいま事務局より説明がありましたが、本件について何か質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 28: 【諸伏委員長】特になければ、本件はただいまの事務局説明のとおりとなります。   8.平塚市議会の個人情報の保護に関する条例(案)について 29: 【諸伏委員長】次は、議題8の平塚市議会の個人情報の保護に関する条例(案)についてです。事務局より説明があります。 30: 【次長】それでは御説明をさせていただきますが、こちらの資料につきましては、これまでの資料とは別にタブレット端末に入っております「平塚市議会の個人情報の保護に関する条例(案)」をお開きください。  さきの6月定例会の中の議会運営委員会において、議員の皆様にも御確認をいただき、議会に係る個人情報保護条例を新たに制定するための準備を進めさせていただいております。先月までに本市の法制担当課において、まだ文言の修正等、細かな作業は引き続き行いますが、おおむね条例案の確認作業が終わりましたので、本日、皆様に御提示をさせていただきます。  なお、この後、御意見等がございましたら、9月14日水曜日、常任委員会の2日目になりますが、事務局まで御報告いただければと思います。期日が短くて申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。  また、今後の予定でございますが、議員の皆様から御意見等ありましたら調整し、9月定例会最終日にお示し等させていただき、御了解を得た後に、本条例案の中に罰則規定がございますので、この案を10月中に検察庁協議にかける予定でございます。  検察庁協議が終了しましたら、12月定例会において、議会運営委員会の皆様から会議案として御提出いただく予定でございます。  さらに、年が明けましたら、市民の皆様に周知期間を設け、令和5年4月から施行する予定でございます。  説明は以上です。 31: 【諸伏委員長】ただいま事務局より説明がありましたが、本件について何か質問はありませんか。                 (「なし」と呼ぶ者あり) 32: 【諸伏委員長】特になければ、本件はただいまの事務局説明のとおりお願いいたします。   9.その他    (1) 議員全員協議会の開催について 33: 【諸伏委員長】次は、議題9のその他、(1)議員全員協議会の開催についてです。議長から説明があります。 34: 【数田議長】さきの議会運営委員会において、皆様に概要をお話しさせていただきました。その詳細が詰まってまいりましたので、この場で議運の皆様に御了承いただきたく説明させていただきます。  内容としては、個人情報持ち出し事案における渡部議員からの議会への説明についてであります。公式の場ということで調整を図り、議員全員協議会で開催をしたく存じます。日程は、令和4年9月21日水曜日、本会議終了後に開催をさせていただきたいと思っております。場所は第2委員会室です。議運の皆様の了承をいただければと思います。  私からは以上です。 35: 【諸伏委員長】ただいま議長から議員全員協議会の開催につきまして説明がありましたが、開催するということでよろしいでしょうか。                (「異議なし」と呼ぶ者あり) 36: 【諸伏委員長】それでは、開催ということで決定させていただきます。  なお、再度確認させていただきますが、ただいまの議長の説明にもありましたとおり、議員全員協議会を9月21日水曜日、定例会本会議終了後に開催となりますが、定例会の進行状況、また定例会終了後には議会報編集委員会の開催も予定されておりますので、午後からの開催も含めて御予定をお願いしたいと思います。  以上になります。  その他、ございますでしょうか。 37: 【総務担当長】事務局から1点、御連絡をさせていただきます。さきの議会運営委員会においてお知らせさせていただきました湘南地方市議会議長会議員研修会についてでございます。11月15日に鎌倉市にて開催されますが、鎌倉市に確認したところ、現在、テーマ及び講師は確定しておらず、仮でありますが、ヤングケアラーをテーマとして調整中とのことでありますので、まだ正式に開催通知をお送りすることができませんが、9月定例会最終日に議員派遣の御議決をお願いする関係もございますので、誠に恐れ入りますが、研修会の出欠につきまして、9月13日火曜日、常任委員会の1日目になりますが、事務局まで御報告をいただきますようお願いいたします。後ほど会派の代表者の方に報告書をお渡しいたします。よろしくお願いいたします。 38: 【諸伏委員長】ただいま事務局の説明のとおり御承知ください。  ほかに何かございますか。  特になければ、私から報告をさせていただきます。9月定例会初日の議会運営委員会におきまして、山原委員より、LINEWORKSに送信されております市長部局からの情報データをサイドブックスのフォルダに入れることはできないかという御意見がございました。この件につきまして、タブレット端末導入研究会の座長の秋澤副委員長と相談をさせていただきました。今定例会からタブレット端末を使用してのペーパーレス会議を開始したばかりでございます。これからまだ運用方法の修正、また新たな運用方法をつくっていかなければならないものが出てくるのかなと思いますので、まず、この9月定例会を終えた時点でタブレット端末導入研究会を開催していただき、今回いただいた御意見、事項も含めて、各会派からの要望、提案も集約させていただきまして、研究会の中で一度、協議、検討し、今後のタブレット端末の活用に生かしていきたいと思います。  なお、研究会の検討結果、報告については、改めて報告をさせていただきたいと思います。  この後、タブレット端末導入研究会の秋澤座長から報告がございます。 39: 【秋澤委員】今、委員長から御報告いただきましたタブレット端末導入研究会の開催を9月定例会最終日、9月21日、本会議終了後に予定をさせていただいております。本会議終了後は議会報編集委員会、それから、ただいま報告がありました議員全員協議会も予定されておりますので、時刻につきましては追って御連絡をさせていただきたいというふうに思っております。  また、21日の研究会開催のときに、各会派からの要望、また御意見等、御報告いただきたいと思いますので、タブレット端末導入研究会の委員の方に各会派からの御意見、御要望等、提案をまとめていただきまして、委員のほうから議会局宛てに御意見、御要望等をメールにていただければというふうに思います。  また、各会派からの要望等は会議資料として取りまとめる必要もございますので、20日午前中までに議会局へメールでいただきたいと思いますので、御協力をよろしくお願いいたします。  以上でございます。 40: 【諸伏委員長】私からは以上ですけれども、何かございますでしょうか。よろしいでしょうか。(特になし)  以上で予定したものは全て終わりました。  これで本日の議会運営委員会を閉会といたします。御苦労さまでした。                   午後2時40分閉会            委 員 長   諸 伏  清 児 発言が指定されていません。 Copyright © Hiratsuka City, All rights reserved. ↑ 本文の先頭へ...